• HOME »
  • ブログ »
  • その他

その他

はじめまして!!

4月からきど動物病院で動物看護師として働かせていただいています
石井彩です。
小さな頃から猫ちゃんに囲まれて育ち大好きな動物にかかわる仕事をしたくて今年専門学校を卒業し、きど動物病院に採用していただきました。

ここで、自己紹介も含めて私のペットを紹介させて頂きます!
先ずは一番私と一緒にいるミシシッピニオイガメのかめかめです。
三歳の頃からずっと一緒に暮らしている18歳のカメさんです!!
次は家のボス、サビ猫のマオとその子分のキジトラ猫のミヤです。
家族みんなマオの可愛さにデレデレし、
ミヤのクールさにキュンキュンしながら暮らしています。
最後に、最近家に来たフトアゴヒゲトカゲのとあです!
まだ一歳のピチピチガールで、誰よりも我儘さんです(笑)

まだまだ未熟な私ですが大好きな動物たちとともにどんどんとステップアップして勉強をして立派な動物看護師になっていくのでどうか応援よろしくお願いします!

猫の秋バテ

今年も猛暑を乗り越え、一気に過ごしやすい気温となってきましたね!私は秋が一番好きな季節なので、ホッとしているところです(^^)

 

猫ちゃんにとっても過ごしやすい季節なのですが、猫ちゃんは寒さに弱い動物なので実はこの時期注意が必要です。夏バテならぬ秋バテに注意しなければなりません!

 

秋バテの症状は

●食欲不振

●元気がない

●嘔吐、下痢

 

秋バテは気温の変化によって起こります。夏の高温多湿な気候から、カラッとした秋になり、どんどん気温が下がって行くのが負担になるのです。

 

防ぐためにはどうすればいいのでしょうか?

●夏の間からエアコンなどで温度管理をし、急な温度の変化をさける

●水分を摂る

●秋の寒さ対策をする

気温の特に低い朝、晩は湯たんぽを使ってあげてもいいかもしれません!

 

秋バテにも注意が必要ですが、食欲の秋というだけあって猫ちゃんの食欲も増すことが多いです!食べさせすぎにも十分注意しましょう(´-`)

 

動物看護師 角谷

世界最強動物

こんにちは。トリマーの中口です。

 

7月末を迎え、猛暑の毎日。

熱中症で緊急搬送されている方が

増えているとよくニュースで耳にします。

みなさんも水分を沢山取り

熱中症には気をつけて下さい。

 

突然ですがみなさんは世界最強の動物が

何かご存知ですか?

ちなみに世界に動物は150万種いると

言われています!

 

強そうな動物といえば

ライオンや象、熊、虎などが

パッと思い浮かぶと思います。

実は、専門家に調査すると

予想を覆す結果となりました。

 

10位:ホッキョクグマ

特徴は嗅覚がとてもよく1キロ以上先の

匂いを感じ嗅覚を生かした狩りをします

 

9位:バッファロー

最強の武器は体重1トン越えから

繰り出される突進力

 

8位:ワニ

最強の武器は1トンの噛む力。

噛む力は1トン越えになる反面

口を開ける力は弱くゴムで縛れば

開かなくなるそうです。

 

7位:ゾウアザラシ

ゴロゴロしているイメージだが

最強の武器は噛み付き力

 

6位:サイ

体重2トンで時速50キロの突進力。

ツノは体重100kg超える猪を

軽々と5m以上も上に投げる力と

動物界No.1の皮膚の硬さで

ライオンの牙も跳ね返せるそうです。

 

5位:カバ

地上を時速40キロで走る脚力。

水中では泳げないので水中では

足が着く度に蹴伸びをして進む。

縄張り意識が非常に強く縄張りに

侵入するとワニもひとたまりもない。

 

4位:ヒクイドリ

体長150cmほどの鳥でキック力が凄く

縄張りに入ると蹴っ飛ばすそうです。

爪もすごく鋭いので現代の恐竜と

呼ばれてます。

 

3位:キリン

首の力とキック力が桁外れで

サイやカバに負けないパワー。

 

2位:ラーテル

体長70センチほどでライオンの

4分の1と小さいがどんな猛獣にも

立ち向かう度胸の持ち主。

毒蛇に噛まれても数時間後には

回復するある意味最強の動物。

 

1位:アフリカゾウ

地上最大の動物から繰り出されるパワー。

こめかみが濡れているゾウは

凶暴化するため人間も襲われるので

近づいたらダメだそうです。

 

10位~第1位まで発表しました。

みなさんの予想はどうでしたか?

百獣の王 ライオンはランクイン

しませんでした。

 

 

以上です。

うさぎの気持ち

こんにちは。看護士の小西です。

最近はいいお天気でお洗濯日和が続いていますね♪病院の洗濯物もすぐに乾き助かっています(^^)

 

突然ですがみなさん、うさぎの鳴き声ってわかりますか。

えっ!!うさぎって鳴くのと思われた方は多いのではないでしょうか。私もうさぎと一緒に暮らすまではうさぎは鳴かない動物だと思っていました。

うさぎはわんちゃんや猫ちゃんのように声帯がないため、声を出して鳴くことは出来ませんが、喉を振り絞り『ブーブー』や『ンッンッ』といった音を鳴らすことが出来ます。

うさぎを飼われている方は聞かれたことがあるのはないでしょうか♪

うさぎはこうして自分の今の気持ちを表現しています。かわいいですよね(#^.^#)♪

 

 

他にもうさぎが自分の気持ちを伝えている仕草があるんですよ。仕草と気持ちをいくつか紹介いたしますね♪

●飼い主の手や足をペロペロ舐める

   →飼い主さんへの愛情表現です。寂しいとき、かまってほしい時にもペロペロすることがあります。

●鼻でツンツンしてくる

   →こちらも愛情表現のひとつですが、ペロペロよりも強い愛情表現です♪

●手足を伸ばし横になる。ふせをする

   →リラックスをし、とても安心している状態です。寝そべる際、バタっと音をたて寝ころぶこともあり、

    初めてみる方はびっくりされることもあります。私もその一人で体調悪いのかと不安になったことがあります。

    でも安心してください。ただただリラックスモードなのです。

●後ろ足で地面でダンダンと蹴る

   →この行動はスタンピングといいうさぎが怒っている時にする仕草です。

 

 

上記以外にもまだまだたくさんの表現でうさぎは私たちに気持ちを伝えています。よ~く観察していると新しい発見もあるかもしてませんよ。

うちで飼っているうさぎさんは今年で9歳になりました♪ご飯をよく食べ元気にしてくれています♪私もうさぎさんものんびりすることが大好きなのでこれからものんびりやっていきます(*^_^*)♪

 

看護師 小西

犬のはみがきについて

 

こんにちは!看護師の上田です。

今回は犬のはみがき方法について少し説明させていただきます。

犬の口周りはとても敏感な場所なので、たいていのワンちゃんは口の周りを触れられるのをとても嫌がることが多いです。普段のブラッシングやスキンシップの時間に、指先や手で口の周りを触られることに慣れさせてあげましょう。

①初めは顔や口まわりをやさしく触り、慣れてきたら少しずつ触る時間を長くしていきます。

②そっと口唇をめくり、前歯(切歯)や歯肉、犬歯など、触りやすい場所からタッチしていきます。その時、片手に愛犬のおやつなどを持って上手く出来たらおやつをあげます。

③奥の方に指を入れて、奥歯に触られることに慣らしていきます。

わんちゃんが口元を触らせてくれたら、その度にほめてあげましょう。
最初は、短時間ですませ、終わったらおやつを与えたり、お散歩などして『歯のお手入れをすると楽しいことがある』と思わせてあげるのが効果的です。初めの段階で、嫌がっているのに無理やり触ると、次から触らせてくれなくなったり口元を触ると怒ってしまうなどになってしまうので、
短時間×回数で徐々に慣らせていくことが大切です。すぐに慣れる子もいれば、何日(何週間)もかかる場合もあり、個人差があります!
焦らずに愛犬に合わせゆっくり根気よく続けていきましょう。

当院ではデンタルケアグッズも扱っていますので、気軽にご相談ください。

« 1 15 16 17 54 »

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © きど動物病院ブログ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.