11月各獣医スケジュール

11月各獣医のお休みは下記の通りです。

■城戸院長   
11/9()、11/10(月)、11/16()、11/18(火)
11/24(月)、11月25(火)

■松島獣医

11/6(木)、11/13(木)、11/15(土)、11/20(木)
11/27(木)

■中村獣医

11/9(日)、11/15(土)、11/16()、11/18(火)
11/25(火)

12月1日(月)、12月2日(火)は誠に勝手ながら休診日とさせていただきます。

新エコーはじめました。

超音波画像診断装置(エコー)は超音波を体に当て、その反射によって組織の構造や血液の流れを把握する装置で、被爆もなく非侵襲性で体にやさしい診断装置です。

9月に新たに導入したLOGIQという装置は、通常の画像検査に加えカラードプラーなど様々な検査モードが搭載され、画像も鮮明で動画も保存でき、後で文字など入れたり加工もでき飼い主さんへの説明も大変分かりやすくできるすぐれものです。

当院では心疾患・肝疾患・子宮や膀胱などの生殖器泌尿器疾患・妊娠診断などいろんな検査に使用しています。また血液検査やレントゲン検査などと組み合わせることによって様々な情報を得ることができ、迅速な診断に役立てています。

松島

もしも……に備えて

皆さんは災害対策としてどのような準備をされていますか?
もしもの時に備えてワンちゃんやネコちゃんも人間と同じように普段からの対策や準備が必要となります。

『準備しておくと安心なもの(一例)』
・ 普段から食べているフード・水
・ 持病があれば薬(夏ならフィラリア薬など)
・ リード・首輪・迷子札・鑑札(ワンちゃんの場合)
・ 健康手帳
・ 救急セット
・ クレ-ト(ケージ)・キャリーバッグ

災害時は水の使用が制限されている場合もあるので紙皿を使用するのもお勧めです。また、大型のワンちゃんでクレートに入れて移動することができない場合、移動中にガラスなどでケガをしないよう犬用のくつしたがあると安心です。
特に手帳はその子の写真、飼い主の情報、動物の情報(普段食べているエサや性格など)を書いておき、避難所が別々になったとき、飼い主さんもパニックの状態のなかで動物の情報を相手に正確に伝える手段になります。

今回は準備するものについてお話させていただきました。
次回は対策についてです。

 

担当 石神

猫のヒゲっておもしろい!!

猫の顔をよく見ると、口元から頬にかけて立派なヒゲが上下左右に広がっています。

☆猫はこのヒゲによって、風向きを知るだけでなく、顔周辺のモノとの距離をすばやく測り、草木の間や、天井裏などの狭い所でも自分の顔をぶつけることなく、ネズミなどの獲物を追いかけることができると言われています。

このようなことから・・・猫は目隠しされていても、獲物を捕まえることができるほどです。しかし、目隠しされヒゲを切られるとその能力は発揮されにくいといわれています。

 

★さらにヒゲは、猫の気持ちも表わしています。
例えば、リラックスしている時、ヒゲは真横にのび、反対におびえている時は耳を後ろに倒すようにヒゲも後方に動きます。
また、興味をいだいてる時はヒゲは前方に向かって広がります。
このようなことから、ヒゲの方向を見てるだけで、猫の気持ちを知ることができます。

おうちの猫ちゃんのヒゲを一度じっくりと観察してみてはいかがでしょうか?

 

担当:石野

ブルテリアについて

原産国・・・イギリス

★サイズ
体高
スタンダード          ミニチュア
48~56cm               25、4~35,6cm
48~56cm               25、4~35,6cm

体重
21kg                   7、2kg
21kg                   7、2kg


歴史
・・・18世紀の中頃に闘争性と敏捷性の資質を兼ね備えた闘犬種として、作出された比較的に新しい犬種です。
当時のイギリスでは牛と犬を闘わせるブルベインディングや、ベアベインディングが盛んでしたが大衆の興味が移ったころブルテリアは人気犬種になりました。

性格・・・活発で愛嬌があり遊び好きです。が、いたずら好きでわがままな所もあります。強力な顎をもっているため、いたずらがすぎないように注意しましょう。

かかりやすい病気・・・聴覚障害や肝臓疾患が他の犬種よりかかりやすいので注意して見てあげてください。

10月各獣医スケジュール

10月各獣医スケジュール

10月の各獣医のお休みは下記の通りです。

■城戸院長
9/30(火) 10/1(水) 10/12() 10/13() 10/21(火)

■松島獣医
10/2(木) 10/9(木) 10/14(火) 10/16(木) 10/23(木)

■中村獣医
9/29(月) 10/6(月) 10/10(金) 10/15(水) 10/20(月) 10/21(火)

尚、10月7日(火)は、休診日とさせていただきます。
ご了承ください。

『犬のトリビア②』

犬の鼻ってどれくらい良いの??☆

犬の散歩に行けば、鼻を地面につけるほどクンクンと臭いをかぎまわる子がほとんどだと思います。
この行動からも、犬の嗅覚が優れているということは、きっと多くの方がご存じでしょう・・・・・。

生まれたばかりの目もまだ開かず、耳も閉じている子犬でさえ嗅覚だけ発して生まれてきます!!!!
そんな犬の嗅覚の感度は、人間と比べると100万倍いわれるほどです

一般的な犬は鼻筋が長いですよね♪
だからその分、臭いを嗅ぎ分ける細胞が多く分布しているのです。

パグやフレンチブルドッグ、シーズーなどの犬種は鼻が短い分、その細胞が
少なく嗅覚は少し劣っています。
それでも!!人間よりはるかに優れていることは確かです!!(@_@;)

この優れた嗅覚は警察犬麻薬探知犬など人間社会の場で大きな役割を果たしているのです♣♣

今回のお話はいかがでしたか??
次回もお楽しみに。。。。。☆★(^-^)

 

担当:平瀬

超音波凝固切開装置(ハーモニック)導入しました。

超音波凝固切開装置とは

超音波振動によって発生する摩擦熱を利用して凝固止血切開を行う外科手術機器です。止血や凝固切開だけでなく組織の剥離や切開にも利用可能で、縫合糸を使わずに血管を結紮することもできます。

その有効性は?
超音波凝固切開装置を利用することで、生体にとって異物となる縫合糸による結紮の回数を減らすことができるため、まれに起こる縫合糸による合併症を低減することができます。また手術時間を短縮できるため麻酔のリスクを軽くできます

臨床応用例
卵巣子宮摘出術(避妊手術)では、無血操作で卵巣を遊離することができ、関連する動静脈にかける縫合糸を不要にするだけでなく手術時間の短縮にもつながります。

卵巣子宮摘出術の他には肝臓・腎臓・肺などのバイオプシー、胃腸管・脾臓・腎臓への流出入血管の凝固止血切開、癒着の剥離や胆嚢摘出術などに適用されます。

当院ではハーモニックを導入することにより、より安全に手術ができるようになりました。

ご質問などあればお尋ねください。

 

被毛の種類

わんちゃんの被毛にはスムースコートとロングコート以外に、毛の生え方をあらわすシングルコートとダブルコートがあります。

<シングルコート>
被毛が一重に生えているもので、明確な換毛期がないといわれシングルコートのわんちゃんに比べて毛が抜けにくいです。
これは、冬の寒さなどを被毛で体温を維持する必要がない暖かい地域で改良されたからです。

☆犬種…プードル、ヨークシャテリア、マルチーズ、パピヨンなど。

 

<ダブルコート>
被毛が上毛(オーバーコート)と下毛(アンダーコート)の二重になっているもので、春と秋に換毛期があります。
下毛は寒さから体温を保つために生えているもので、春暖かくなってくるとごっそりと抜けます。

☆犬種…チワワ、ダックスフンド、コーギー、柴犬、ポメラニアン、シェットランドシープドッグ、ゴールデンレトリバー、スピッツなど

どのコートのワンちゃんも毎日のお手入れは大事なので、しっかりブラッシングしてあげましょう♪

 

担当 山藤

新しい家族を迎えたら・・・(猫編)

前回の新しい家族を迎えたら・・・(犬編)に引き続き、猫編をご紹介したいと思います。

☆猫の習性を知りましょう
猫は犬と違い、昔から単独生活をしてきた動物で、群れを作って
生活する動物ではありませんので、人に依存することは犬に比べ
少ないとされています。

?猫も種類によって性格に差はあるの?
その猫が持っている性格や性別にもよりますが、猫も種類によって
性格の差はあると言われています。
ひとつの例として、
顔の形が鋭く、体のラインが細い猫種(シャムやアビシニアンなど)は、
顔が丸く体のラインが緩やかな猫種(アメショーやスコティッシュフォールドなど)に
比べ、気が強い傾向があると言われています。

☆猫を飼うにあたって必要なもの
猫を飼うにあたり、最小限必要なものをリストアップしてみました。

○フードと新鮮な水
フードは猫のライフステージに合わせて用意しましょう。
猫には“缶詰フード”というイメージを持たれている方もたくさん
いますが、塩分などが高かったりするので、缶詰は補助食品として
使用してください。
基本的には、ドライフードと新鮮な水で必要な栄養分は満たされます。

○トイレ・猫砂
最近色々なトイレ・猫砂が販売されていますが、その子にあったものを
選びましょう。
猫の祖先は、砂漠で生活していたため、その名残りから
細かい砂を好む傾向はありますが、清潔に保てるトイレ・猫砂を
選べは、どのタイプでも大丈夫です。

○爪とぎ
いろいろな種類の材質のものがありますが、これも猫の好みで
選びましょう。
選ぶポイントとしては、爪がひっかかりやすいものがいいそうです。
一般的には、段ボール素材が多く使用されているそうです。
その他いろいろ必要なものがありましすが、上記のものがあれば
大丈夫だと思います。

またわからないことがあれば、気軽にスタッフに声をかけてください♪

 

 

 

« 1 34 35 36 42 »

アーカイブ

Copyright © きど動物病院ニュース All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.