《ウンチを食べるワンちゃん》

犬は時に自分の排泄したウンチを食べることがあります。

“食糞”と言われる行動で、特に子犬の頃に多く見られます。

ウンチを食べた口で顔をペロペロされるのが耐えられない・・・!!とお悩みの飼主さんも多いのではないでしょうか??

今回は食糞行動の原因と対処法についてお話したいと思います♪♪

 

~なぜウンチを食べるのか??~

①食餌の問題・・・フードの匂いがウンチからするから、フードの量が足りずお腹が空いているからなど。。。

 

②環境の問題・・・ウンチをした後掃除をしないで放置している、飼主との接触が少ない、留守番が多いなどのストレス、食糞をしたら飼主が騒ぐのでそれが楽しいからなど。。。。

 

その他に、お腹に寄生虫がいる場合もあります⇒駆虫薬!!!

 

~食糞防止のために~

 

・ウンチをしたらなるべく早く片つけて、トイレを清潔な状態にする。←基本!

・市販で売られている食糞防止剤を使う。

・満腹感を与えるため、フードを少量にわけて回数を増やして与える。

・食糞行動をした後の飼主の落ち着いた対応。←騒がず、すぐ片付ける!

 

食糞行動は大人になると自然になくなることもあるので、気長に待つのも一つの方法です。

100%これで治せる!!という方法はありませんが、今日お話したことをぜひ参考にしてみてくださいね♪(^-^)

 

トイレのしつけはどうするの?③

前々回からトイレのしつけの環境作り、ケージ内でのしつけ方法を
お話させていただきました。
今回は、ケージ内で成功してもケージ外では失敗してしまう子はどうすればいいかをお話します。

まず、出来るだけ排泄後にケージから出しましょう。
一度ケージから出すと、排泄したくなってもわざわざケージに戻って
排泄する子は、子犬では珍しいと思います。
排泄をケージ内で上手に出来たご褒美として出してあげると
わんちゃんもケージ外がもっと好きになるでしょう。

ケージ外にも排泄できる場所を作ってあげましょう。
前回のトイレのしつけ②で成功出来る場所を増やすというお話を
させていただきましたが、今回もポイントは同じです。
出来るだけ色々なところにペットシーツを置き、ほめる回数を増やしましょう。

ペットシーツはどこにおいてもいいの?
わんちゃんのトイレのしつけは環境が大切です。
動物にとって排泄時は無防備な時・・・
人通りの多い所や雑音があまりない所が望ましいでしょう。

たとえば・・・   
部屋の隅っこ      ○
テレビの横        ×
人通りがある廊下   ×

 

あまり排泄をしないペットシーツから減らしていき、ケージ外での
排泄場所をひとつにしましょう。

前々回から3回にわたって、お話したトイレのしつけに
ついてはいかがでしたか?
トイレのしつけは、すごく根気が必要なしつけになります。
大変だと思いますが、やはり一番はほめる環境をこちらが
提供してあげる事が大切だと思います。めげずに頑張りましょう。

~雷を怖がるのはなぜ?~

もうすぐ台風がよく来る季節になりますが、お家のワンちゃんは雷や嵐は大丈夫ですか?
狭い所に隠れて出てこなくなったりお風呂場に逃げたりと、普段とは違う行動をすることはありませんか??
今回は雷恐怖症についてお話ししたいと思います。

<雷恐怖症とは…>
雷や嵐の最中や前兆に見せる異常行動のことをいいます。
★パニックになって飼い主の関心を引こうとする
★安全な場所を求めて右往左往する
★呼吸が荒い
★失禁、嘔吐、よだれを垂らす

などなど…

<原因>
説は様々で未解明ですが、いくつか考えられます
★幼少期の社会化不足
★怖い体験のトラウマ
★先天的に神経質
体にたまった電気を逃がそうとする

※犬の体は電気がたまりやすく、雷の嫌いな犬はお風呂場や台所の流しやシャワーなど水に関係する場所を好むようです。
これは体にたまった電気を外に逃がそうとしていると考えられます。

<解決するには…>
雷恐怖症を治すことは非常に難しいと言われています。
飼い主さんがしっかりそばにいてあげて、安全な場所を用意してあげましょう!

担当 山藤

ロイヤルカナン製品 価格改定のお知らせ!

10月1日よりロイヤルカナン食事療法食(PHコントロール、肝臓サポートなど)の価格が変更になります。

詳しくはスタッフまでお尋ねください。

10月各獣医スケジュール

10月の各獣医のお休みは下記の通りです。

■城戸院長 10/5(月)  10/6(火)  10/11(日)  10/13(火)  10/18(日)  10/19(月)  10/20(火)
■松島獣医 10/1(木)  10/8(木)  10/15(木)  10/22(木) 
■中村獣医 10/6(火)  10/12(月)  10/13(火)  10/20(火)  10/24(土)

愛犬との旅行② ~宿泊先でのマナー~

前回は目的地までの車での移動についてお話させて頂きました。
今回は宿泊先でのマナーについてです。

宿のオーナーさんが一番困るのは、犬が粗相をしても申告してくれない。就寝時間になっても吠えまくる事だそうです。

◎室内を清潔に利用するために持参すると便利な物
コロコロ・・・抜け毛の多い子だと特にお勧めです
ペットシーツ・・・宿に置いてくれている所がほとんどですが多めに持っていくと安心です。  
ウェットティッシュ・・・汚れをサッと拭けるので便利です。

◎夜中に吠えてしまう場合の対策
・いつも使っているマットや毛布を寝床に使用する
犬にとって落ち着くスペースを作ってあげる。
・室内にゲージを持ち込ませてもらう
ゲージに慣れている子にお勧めです。

もしもの病気や怪我に備えて事前に宿の周辺の地理を把握し、病院の場所などを調べておくことも大切です。

今後愛犬との旅行を計画されている飼主さんにとって上記の事が少しで参考になれば幸いです

 

担当 石神

<

9月各獣医スケジュール

9月の各獣医のお休みは下記の通りです。

■城戸院長   9/1(火)  9/7(月)  9/8(火)  9/14(月)  9/15(火)  9/16(水)  9/21(月)  9/22(火)

■松島獣医   9/3(木)  9/10(木)  9/11(金)  9/17(木)  9/20(日)  9/24(木)

■中村獣医   9/1(火)  9/5(土)  9/6(日)  9/15(火)  9/19(土)  9/22(火)

自分に合った子犬を見つけよう!

新しく子犬を迎える時、どんな子なのか分かると嬉しいですよね?
実は簡単な方法でその子の性格が分かっちゃうんです!

では、今回はキャンベルテストというワンちゃんの性格を知るための
5つのテストを紹介します!!

1、子犬から少し離れて、正面から手を鳴らすなどして呼んでみる

2、子犬の周りを歩いてみる

3、子犬を優しく仰向けにし、両手を軽く持って

その姿勢を2~30秒キープ

4、子犬の正面に座り、体を優しくなでる

5、子犬を床から少しだけ持ち上げ、その状態を2~30秒キープ

 

いかがでしたか?では、結果発表です♪

☆咬みついてきたり、激しく抵抗するワンちゃんは活発で元気な子ですが、
少し元気すぎるかも?お年寄りの方や小さなお子さんがいらっしゃる
家ではちょっと大変かもしれません

☆あまり反応がなかったり、すぐ興味をなくしてどこかに行ってしまう子は
体調が悪いか大人しくて慎重な面のあるワンちゃん
きつく接してしまうと、すぐに落ち込んじゃう可能性が高いです。

☆上2つの間ぐらいの反応(少し暴れてもすぐ大人しくなるなど)の子は
一般的な家庭犬向きのワンちゃんです。初めて犬を飼う方にはピッタリ
かもしれません♪

 

※これらのテストはあくまでも目安ですので、あとは犬種の特性や
その子の個性、飼い主さんのしつけ次第です!
ワンちゃんを決める時はじっくりと自分にあったパートナー
見つけて下さいね★

また、当院でも子犬対象の教室を行っていますのでお気軽にスタッフまで
お問い合わせください!                担当:小川

8月各獣医スケジュール

8月の各獣医のお休みは下記のとおりです。

■院長   8/3(月)  8/4(火)  8/10(月)  8/14(金)  8/15(土)  8/20(木)  8/26(水)  8/27(木)  8/31(月)

■松島獣医 8/6(木)  8/7(金)  8/12(水)  8/13(木)  8/16(日)  8/18(火)  8/25(火)  8/30(日)

■中村獣医 8/4(火)  8/5(水)  8/11(火)  8/15(土)  8/20(木)  8/23(日)  8/24(月)

※ 尚、14日(金)、15日(土)は、午前のみの診察となります。

ベタベタしてませんか??

前回はアレルギーのワンちゃん・ネコちゃんのためのシャンプーを紹介しました。

今回はベタベタしていてすごく脂っぽく(黄色いヌルヌルしたのが皮膚にはりついてる)ニオイがきつい脂漏症の子のためのシャンプー剤を紹介します。

☆どんな皮膚の状態なのか??

正常な皮膚のターンオーバーは約3週間であるのに対し、脂漏症の皮膚の子は、アレルギーであったり、皮膚が弱いのでターンオーバーは5日~10日で短くなってしまいます。

それによって、フケや脂がでてきて菌に感染しやすく、不潔な状態になってしまいます。 ※ターンオーバーとは・・・皮膚がはがれたり新しく作られたりすること。

☆当院で使用しているシャンプーを紹介します。

1.セボリテックシャンプー
<特徴・効果>
・泡立ちはやくないが、脂をすごく落としてくれる効果があります。
・ニオイがきついので家でのシャンプーはオススメできません。
・猫には使用不可。

2.ケラトラックスシャンプー
<特徴・効果>
・セボリテックシャンプーに比べると脂を取る力は少しおとります。
・セボリテックシャンプーに比べてニオイがいい。
・セボリテックシャンプーに比べて泡立ちがいい。
・家でのシャンプーも可能
・猫のシャンプー可能(特にしっぽのヌルヌルはしっかりおちます)

☆当院でのシャンプー法
一度しっかり脂を落とすために、セボリテック・ケラトラックスを使用します。脂を落とした後、マイクロバブルで細かい汚れ、脂等を取り除きます。

最後に保湿のために、アデルミルシャンプー・エピスースシャンプーを使用しています。

※当院のシャワーはオゾンシャワーを使用しているので、殺菌・抗菌・防臭の効果がありす。

 

わんちゃん・ねこちゃんの皮膚で悩まれているのであれば、一度相談してみてください!!

 

 

担当:石野

« 1 31 32 33 42 »

アーカイブ

Copyright © きど動物病院ニュース All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.