2014年2月27日 タウェリングについて スタッフ日記 こんにちは。 今回はタウェリングについて紹介したいと思います。 タウェリングとは、シャンプー後タオルで水分を拭き取る作業のことです。 十分なタウェリングはドライングの時間を短縮し、犬の負担も軽くすることができます。 適度…… 記事の続きを読む
2014年1月20日 スピードトリミングセミナー スタッフ日記 1月16日(木)に、今話題のスピードトリミングについてのセミナーに参加させていただきました。☆スピードトリミングとわ1時間でわんちゃんのシャンプーからカットまでを終わらせてしまうことが出来るとゆうもので、わんちゃんにかか…… 記事の続きを読む
2014年1月10日 腎臓の指標、BUNとCRE スタッフ日記 血液検査では、腎臓の数値とも呼ばれるBUNとCREという項目があります。 どのようなものなのでしょうか? ●BUN (血液尿素窒素) ご飯に含まれるタンパク質は、吸収されると血液にのって肝臓へと運ばれます…… 記事の続きを読む
2013年12月29日 年末年始は誤飲事故に注意! スタッフ日記 今年も数えるところ残り3日となりました。年末年始はクリスマス、お正月などでパーティーや来客が増える時期ですよね。ごちそうも増えうれしくなります。このうれしい時期に気をつけていただきたいのがペットの誤飲事故です。 &nbs…… 記事の続きを読む
2013年12月24日 体調 スタッフ日記 今年も後少しですね。 また一段と寒くなってきたので、体調管理には気をつけてください。 さて、こう寒くなってくると怖いのがウサギの胃腸運動の低下です。 ウサギは環境のストレスなど受けやすいので、寒くなってくるとそのストレス…… 記事の続きを読む
2013年12月5日 広島旅行(*^_^*) スタッフ日記 こんにちは、(*^_^*)もうずいぶん寒くなりましたねぇ~まだまだ寒くなると思うと怖いですね(>_<) 今年の秋は、すごく短く感じましたね☆私は、その短い秋に初めての宮島へ行ってきました!! フェリーで宮島に…… 記事の続きを読む
2013年11月1日 マダニについて スタッフ日記 10月も終わり、だいぶ寒くなってきましたね。風邪をひきやすい時期ですので、みなさん暖かくしてお過ごしくださいね。 今回はマダニについてお話ししたいと思います <時期> 春から秋の間に発生するこ…… 記事の続きを読む
2013年10月24日 ハリネズミの抜け毛 スタッフ日記 今回はハリネズミについて少しお話したいと思います。 よく病院に来るハリネズミの症状で多いのが、抜け毛、フケ、痒みです。 さらにその原因の中で一番多いのがダニからくるものだということです。 ダニが原因で痒み、フケ、抜け毛を…… 記事の続きを読む
2013年9月28日 しっぽでわかる猫のきもち ~前編~ スタッフ日記 こんにちは 朝晩、大分気温が低くなりみなさん、体調管理は大丈夫でしょうか(^O^)/ 今回は しっぽでわかる猫の気持ち についてお話します あまり知られていない猫のしぐさに触れてみましょう♪ 猫が大きくしっぽを振ってい…… 記事の続きを読む
2013年8月27日 うさぎのしぐさ スタッフ日記 こんにちは。看護士の小西です。 私はミニウサギを飼っていて、家に帰ると毎日うさちゃんに癒されています。そこで今回は、うさぎの感情表現についてお話しさせてもらいます。 うさぎは犬や猫のように、鳴いたり尾尻を大きく振ったり…… 記事の続きを読む