スタッブログ

スタッブログ

2018年8月9日

咳について
  • スタッフ日記

人が咳をすると同じく動物も咳をします。 咳は、のど、気管、気管支、肺などの気道内において何らかの刺激が加わったときに起こる一種の反射運動です。 咳の種類として、乾いた咳、湿った咳に分類されます。 ●乾いた咳 代表例として……

2018年6月28日

膀胱からでてきました
  • スタッフ日記

この写真を見て連想するものは何でしょうか? 私は松ぼっくりに似ているなと感じました。ある人はピンボケが気になってそれどころではないと感じ、またある人は砂漠の薔薇だと言いました。 砂漠の薔薇?と皆目検討のつかない方が大半で……

2018年6月11日

お散歩の後毎回足を洗っていませんか
  • スタッフ日記

こんにちは。看護士の小西です。 梅雨に入りジメジメした日が続きますね。そんな日でも病院で飼っている猫のトオルに癒されながら毎日過ごしています♪   今回はお散歩後の足のケアについてお話しさせて頂きます。 お散歩……

2018年5月2日

血液型
  • スタッフ日記

今回は血液型についてお話します。   みなさんご存知の通り人は4つの型に分類されます。           では、犬や猫、その他動物たちはどうなっているでしょう……

2018年3月13日

舌の役割
  • スタッフ日記

こんにちは、看護師の伊藤です。 今日はわんちゃん、ねこちゃんの舌の役割についてお話ししたいと思います。   舌には役割が3つあります。 ①パンティング(舌を出してハァハァしている状態)による体温調節機能 ②グル……

2018年2月1日

麻酔器の紹介
  • スタッフ日記

こんにちは、獣医師の駒田です。 今回は昨年12月に導入された麻酔器を紹介します。 この麻酔器は新生児にも使用されているほど精密な換気が可能です。 具体的には、モニタリングや調節できる内容として ・呼吸回数 ・分時換気量 ……

2017年12月29日

犬のルーツ
  • スタッフ日記

こんにちは。看護師の上田です。 寒い日が続きますね。皆さん体調崩してないでしょうか? さて今回は犬のルーツについてお話ししようと思います。 昔人と暮らすようになった犬は様々な仕事を担当して助け合ってきました。 自分の愛犬……

2017年12月9日

猫の歯について
  • スタッフ日記

今日は猫ちゃんの歯についてお話します。 まず、猫ちゃんの歯は全部で何本あるかご存知でしょうか? ちなみに人間の大人の方で合計28~32本あります。幅があるのは親知らずの関係です。 犬はというと全部で42本あります。 では……

2017年9月7日

うちの子自慢♪
  • スタッフ日記

みなさん、こんにちは!!看護師の小西です。 最近は朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。夏から秋に変わるこの季節になると私は心がうきうきしてきます。休みの日には外へ出かけるのが好きなのでハイキングに行きたいなぁなん……

2017年8月19日

カーミング・シグナル
  • スタッフ日記

こんにちは!看護師の上田です。 今回は犬のカーミングシグナルについてお話ししようと思います。 カーミングシグナルとは自分や相手を落ち着かせるために行うボディランゲージのことです。 ワンちゃんたちは自分が不安やストレスを感……