スタッブログ

スタッブログ

2020年4月1日

フィラリア予防の時期がきました
  • スタッフ日記

こんにちは♪ 看護師の小西です。 少しずつ気温も上がっていき桜が満開の季節になりましたね🌸 本日はフィラリア検査と予防薬のお話をいたしますね。 4月から11月までの8カ月はフィラリア予防の時期です。 予防……

2020年3月4日

こんにちは。新人の看護師です。
  • スタッフ日記

初めまして 阪口 茜です。 私は小さい頃から動物が大好きで、家でも猫やウサギを飼っていました。 動物と関わる仕事がしたく、専門学校を出てサファリパークで飼育員でとして約5年勤め 次第に動物の医療面でサポートしていきたいと……

2020年1月8日

新年あけましておめでとうございます
  • スタッフ日記

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。   年末年始は誤飲誤食をしてしまうワンちゃんネコちゃんが多くなります。 誤飲誤食は場合によっては命にかかわりますのでとっても危険です。 皆さん……

2019年3月11日

豚コレラ
  • スタッフ日記

近頃騒がれていた「豚コレラ」について、ここで詳しく伝えたいと思います。 まず、「豚コレラ」とはどういったものなのか。 豚コレラとは「豚コレラウイルス」でありブタ、イノシシに感染し、ヒトには感染しない。 ヒトが、豚コレラに……

2019年1月15日

猫の膀胱炎について
  • スタッフ日記

こんにちは。看護師の伊藤です。   今日は猫ちゃんの膀胱炎についてお話したいと思います。 冬のこの時期、おしっこ関係で来院される方が多いなと感じています。 猫ちゃんはもともと水分摂取量は少なく、濃い尿を生産する……

2018年10月4日

静電気
  • スタッフ日記

静電気が嫌な季節がやってきました。そんな静電気、実は犬や猫の被毛に触れるときも起きやすく、どうにかして!と思っていませんか?静電気が起こって嫌な思いをするのは、犬猫も同じなのです。 物と物がこすれた摩擦で、静電気が帯電(……

2018年8月9日

咳について
  • スタッフ日記

人が咳をすると同じく動物も咳をします。 咳は、のど、気管、気管支、肺などの気道内において何らかの刺激が加わったときに起こる一種の反射運動です。 咳の種類として、乾いた咳、湿った咳に分類されます。 ●乾いた咳 代表例として……

2018年6月28日

膀胱からでてきました
  • スタッフ日記

この写真を見て連想するものは何でしょうか? 私は松ぼっくりに似ているなと感じました。ある人はピンボケが気になってそれどころではないと感じ、またある人は砂漠の薔薇だと言いました。 砂漠の薔薇?と皆目検討のつかない方が大半で……

2018年6月11日

お散歩の後毎回足を洗っていませんか
  • スタッフ日記

こんにちは。看護士の小西です。 梅雨に入りジメジメした日が続きますね。そんな日でも病院で飼っている猫のトオルに癒されながら毎日過ごしています♪   今回はお散歩後の足のケアについてお話しさせて頂きます。 お散歩……

2018年5月2日

血液型
  • スタッフ日記

今回は血液型についてお話します。   みなさんご存知の通り人は4つの型に分類されます。           では、犬や猫、その他動物たちはどうなっているでしょう……