2019年10月21日 チンチラの飼い方 その他 こんにちわ!看護師の熊野です。 だいぶ寒くなってきましたね。皆さん台風は大丈夫でしょうか? 体調にも気を付けてくださいね。 今回はリクエストをいただきまして、チンチラを飼育する上で必要な事をご紹介します。 …… 記事の続きを読む
2019年10月2日 日本獣医生命科学大学に行ってきました。 その他 獣医師の竹花です。日本獣医生命科学大学に行ってきました。 そこで就職説明会に参加させていただきました。 全国から獣医師や動物看護師の卵が集まっていることもあり、各企業や動物病院もたくさん来られていました。 関西圏からは「…… 記事の続きを読む
2019年9月22日 はじめまして!! その他 4月からきど動物病院で動物看護師として働かせていただいています 石井彩です。 小さな頃から猫ちゃんに囲まれて育ち大好きな動物にかかわる仕事をしたくて今年専門学校を卒業し、きど動物病院に採用していただきました。 ここで、自…… 記事の続きを読む
2019年8月26日 猫の秋バテ その他 今年も猛暑を乗り越え、一気に過ごしやすい気温となってきましたね!私は秋が一番好きな季節なので、ホッとしているところです(^^) 猫ちゃんにとっても過ごしやすい季節なのですが、猫ちゃんは寒さに弱い動物なので実…… 記事の続きを読む
2019年7月30日 世界最強動物 その他 こんにちは。トリマーの中口です。 7月末を迎え、猛暑の毎日。 熱中症で緊急搬送されている方が 増えているとよくニュースで耳にします。 みなさんも水分を沢山取り 熱中症には気をつけて下さい。 突…… 記事の続きを読む
2019年5月23日 うさぎの気持ち その他 こんにちは。看護士の小西です。 最近はいいお天気でお洗濯日和が続いていますね♪病院の洗濯物もすぐに乾き助かっています(^^) 突然ですがみなさん、うさぎの鳴き声ってわかりますか。 えっ!!うさぎって鳴くのと…… 記事の続きを読む
2019年4月18日 犬のはみがきについて その他 こんにちは!看護師の上田です。 今回は犬のはみがき方法について少し説明させていただきます。 犬の口周りはとても敏感な場所なので、たいていのワンちゃんは口の周りを触れられるのをとても嫌がることが多いです。普段…… 記事の続きを読む
2019年3月25日 ワンちゃんの爪について その他 こんにちわ! トリマーの長友です。 今回はワンちゃんの爪についてお話します。 爪は皮膚の表皮層から爪母基によって作られ、爪半月を経てから角質化が始まるという流れになります。爪はケラチンを主成分とすたんぱく質…… 記事の続きを読む
2019年2月18日 暖房器具について その他 こんにちは! 看護師の深美です。 ここ最近、風邪やインフルエンザが流行り 飼い主さんでも体調を崩されている方をよく見かけます。皆さんもしっかり予防してお気をつけください:-) 今回は、暖房器具についてお話し…… 記事の続きを読む
2019年2月10日 カラスについて その他 こんにちわ!看護師の熊野です。 最近、一気に冷え込んできましたね! 風邪やインフルエンザが流行っているので、皆さん体調には気を付けてください! 第四弾の動物は、カラスについてお話します。 カラ…… 記事の続きを読む