スタッブログ

スタッブログ

2015年6月11日

ハサミについて
  • その他

こんにちは。トリマーの山下です。 今回はトリミングの際使用するハサミについてご紹介したいと思います。   ハサミの歴史 ギリシャ時代より以前に、ハサミは歴史に登場しています。 当時のハサミはU字型の形状のもので……

2015年6月9日

熱中症について
  • その他

こんにちは、トリマーの中口です。今年ももう6月を迎え、2015年も残りあと半年となりました。 さて、今回は熱中症についてお話しさせていただきます。 ⑴熱中症とは・暑さで体温が上がりすぎると細胞が壊れ、全身の組織にダメージ……

2015年5月31日

兼六園(ケンロクエン)
  • その他

獣医師の竹花です。 石川県金沢市にある兼六園に行ってきました。 兼六園とは水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに上げられる日本三名園の1つです。 庭園とは言いますが、かなりの広さで、すべてを歩いて見て回るのは少し骨が折れまし……

2015年5月28日

多頭飼いするにあたって
  • その他

こんにちは、今回は 多頭飼いに関して少しお話をしたいと思います。 多頭飼いの飼い方の基本としては、元々飼っている犬(先住犬)がいます。 新たな家族を迎え入れたいと思ったときに、考えなければならないのは先住犬の性格です。 ……

2015年5月26日

爪の伸びすぎご用心!!!
  • その他

こんにちは♪ 今回はワンちゃんの爪についてかかせてもらいます。   お家のワンちゃんの爪伸ばしっぱなしにしていませんか? 「散歩にいってるから大丈夫!」と思っていませんか? ワンちゃんには狼爪という爪があります……

2015年5月19日

蚊の吸血時に感染するフィラリア症
  • その他

  こんにちは、今回は “ フィラリア症 ”についてお話しようと思います。   フィラリア症とは、蚊の吸血時に フィラリアの子虫が犬の体内に入り感染し、 体内に入ったフィラリアの子虫は成長をしながら ……

2015年5月19日

蚊の吸血時に感染するフィラリア症
  • その他

  こんにちは、今回は “ フィラリア症 ”についてお話しようと思います。   フィラリア症とは、蚊の吸血時に フィラリアの子虫が犬の体内に入り感染し、 体内に入ったフィラリアの子虫は成長をしながら ……

2015年5月15日

うんちの栄養をとことん利用するうさぎ
  • その他

 うさぎは主に草などの植物を食べます。 鋭い牙や爪を持つわけではないので、肉食動物に襲われても逃げるだけです。 そんなうさぎが世界中で繁殖できている理由のひとつが、栄養分を無駄なく利用できるからだであることです。 &nb……

2015年5月12日

みんな大好きペット王国
  • その他

こんにちは、トリマーの中口です。ゴールデンウィークも終わりましたね。今年のゴールデンウィークは最大で16連休とる人も多いとニュースで見ました。海外旅行に行った方も多いかと思います。 私は、5月6日に毎年ゴールデンウィーク……

2015年4月30日

犬の歯について
  • その他

生後間もないワンちゃんにはまだ歯は生えておらず、だいたい生後三週目頃から徐々に乳歯が生え始めます。 しっかりと生えそろうのは生後2~3ヶ月頃になります。 乳歯の本数は上下ともに切歯6本、犬歯2本、前臼歯6本の全てで28本……