2017年9月20日 お尻から出てきました その他 さて突然ですが、上の写真は何に見えるでしょうか? 夜空に浮かぶ月にも見えますがどこか違います。これはある生き物の一部を顕微鏡で見たものになります。その生き物とはお尻から出てきた白い虫、条虫と呼ばれる寄生虫です。この条虫は…… 記事の続きを読む
2017年9月7日 うちの子自慢♪ スタッフ日記 みなさん、こんにちは!!看護師の小西です。 最近は朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。夏から秋に変わるこの季節になると私は心がうきうきしてきます。休みの日には外へ出かけるのが好きなのでハイキングに行きたいなぁなん…… 記事の続きを読む
2017年8月19日 カーミング・シグナル スタッフ日記 こんにちは!看護師の上田です。 今回は犬のカーミングシグナルについてお話ししようと思います。 カーミングシグナルとは自分や相手を落ち着かせるために行うボディランゲージのことです。 ワンちゃんたちは自分が不安やストレスを感…… 記事の続きを読む
2017年8月11日 わが子のトリミング その他 こんにちは、トリマーの長友です。 今回は実家で飼っているトイプードルのカットをしたので、ご紹介します✨ まずはbefore ボサボサしていますが、元はアフロカットというカットでした。アフロカッ…… 記事の続きを読む
2017年7月29日 ヒアリ スタッフ日記 今回は今話題になっている「ヒアリ」について書いてみたいと思います。 ヒアリとは特定外来生物に指定されており、主にアルカロイド系の毒と強力な針を持っています。 実は人間が刺されても死ぬことはまれで、痛み・かゆみ等の軽度の症…… 記事の続きを読む
2017年7月12日 猫のトリミングについて その他 こんにちは。トリマーの山下です。 今回は猫のトリミングについてお話したいと思います。 猫と快適に暮らすために、トリミングは重要な手入れになります。 習慣的なトリミングは抜け毛の問題を軽減してくれるうえ、毛の艶を保ち、血液…… 記事の続きを読む
2017年7月10日 ボールパイソンについて その他 こんにちは!看護師の熊野です。 私のブログでは、少しでも色んな動物を知ってもらおうと思い、動物の生態についてお話していこうと思います(*^_^*) 第一弾の動物は、私も飼っているボールパイソンについてお話します。 ・ボー…… 記事の続きを読む
2017年6月27日 ハリネズミのダニ症 その他 こんにちは!獣医師の竹花です。 近頃ハリネズミさんの患者さんが増えてきたように感じます。 実際、世間のメディアやペットショップでもハリネズミが取り上げられることがしばしば。 なので今回はハリネズミの疾患で最も来院が多いダ…… 記事の続きを読む
2017年6月22日 ノミ・ダニ予防について その他 こんにちは、看護師の伊藤です。 今回はノミ・ダニ予防についてお話ししようと思います。 ノミが寄生すると、痒みや吸血、と思われがちですが、 ノミが吸血する際に出す唾液によって、ノミアレルギー性皮膚炎を引き起こしてしまう可能…… 記事の続きを読む
2017年6月9日 春からトリマーとして働いています。 その他 春からトリマーとして働いてます。長友千夏と申します。 ミニチュア・ダックスフンドとジャック・ラッセル・テリアとトイ・プードルを飼っています。 他にも金魚と亀も飼っています。 一番好きな動物はイヌ科の動物とネコ科の動物です…… 記事の続きを読む