News

News

2006年4月21日

ハムスターの正しいエサと量について
  • コラム

元気でいてくれるにはどんなエサが良いか。誰もが抱く疑問です。しかし彼らの好物のひまわりの種だけではダメなのです。 ★好物=良いエサは間違い 野生のハムスターは雑食性で草の茎・種子・虫などを食べて生活しています。ひまわりの……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年4月21日

ご存知ですか?②
  • コラム

★与えてはいけない物★皆さん、ワンちゃんにネギや玉ネギなどを与えてはいけない事はよくご存知だと思います。 ネギ以外に、もっと身近でアレルギーを起こしてしまう食べ物があるのはご存知ですか? それはチョコレートです。   食……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年4月15日

ペットアロマ②
  • コラム

~アロマオイルの楽しみ方~アロマオイルの楽しみ方は様々ですが、香りを拡散させるのが一番オーソドックスで簡単な方法です。アロマポットや熱湯を入れたカップにオイルを数的たらしたり、ティッシュに数的染み込ませるだけでも、香りの……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年3月28日

パピー卒業生⑦
  • その他

★2月25日卒業  コークスちゃん(プードル) ◆パピー教室では・・・。 他の仔犬や人に対して興味があり近寄り遊びに誘ってくれるの に、相手が反応をすると恥ずかしいのか飼い主さんの側に逃げ ていましたね。 ◆今後……

投稿日:
カテゴリー: その他
2006年3月15日

迷惑な爪とぎ
  • コラム

★何故猫は爪をとぐ?? ①マーキング(嗅覚と視覚)・・・猫の指の間には分泌線があるので、爪をとぎ匂いを残すことで自分の存在 を知らせています。また、爪の跡でギザギザにし『ここは自分の縄張りだ!』 と主張している……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年3月5日

ご存知ですか?①
  • コラム

★ミネラルウォーターの誤解 近頃、世の中が健康に気使う時代になってきて水道水では可哀そうと思い ワンちゃん、ネコちゃんにもミネラルウォーターを使用している飼い主さんが 増えていると聞きます。しかし、それが本当に動物の為に……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年3月1日

仔犬の時期のしつけについて
  • コラム

はじめに 仔犬の時期の遊ぶという行動は仔犬にとってとても重要な行動の1つです。 最近では早い時期に親・兄弟と離れて仔犬同士の遊び方や接し方が 上手にできない仔犬が増えてきています。 ★遊びの重要性 仔犬同士おっかけっこや……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年2月21日

爪切りについて
  • コラム

★散歩に行くと歩きにくそうにする。フローリングなど,固い所を歩くとカチカチと音がする。 抱っこをすると痛い。わんちゃんと生活する上でこんな事はありませんか?もし心当た りがあれば、爪が伸びすぎているのかもしれません。 ★……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年2月15日

動物へのアロマテラピー①
  • コラム

最近、動物へのアロマテラピーがあるのをご存知ですか? ★アロマテラピーとは?アロマテラピーとは植物が持つ芳香成分を利用して精神や肉体を刺激する自然療法のことです。実際には好きな匂いをかいだ時に感じるリラックス効果が代表的……

投稿日:
カテゴリー: コラム
2006年2月10日

パピー卒業生⑥
  • その他

◆パピー教室では・・・。 病院では大人しくなるこが多い中、アルフォンスちゃんは他の仔犬と もよく遊び、人に対しても怖がらず遊べていました。 ◆今後は・・・。 仔犬の時期に人や他のわんちゃんに慣らすのは大切なことで す……

投稿日:
カテゴリー: その他