こんにちは。獣医師の松崎です。

診察中、後ろ足を触りながら「ヒザが弱いですね~」と言われたことありませんか?

今回は、特に小型犬に多いヒザの悩みについてお話します。

 

人と同様、犬のヒザには膝蓋骨(しつがいこつ)と呼ばれるお皿があります。

膝蓋骨の役目は、ヒザの関節を滑らかに曲げ伸ばしすることにあります。

太ももの骨にある溝にそって常に上下にスムーズに動くようになっています。

この動くという特別な状態がときに障害を起こすのです。

 

膝蓋骨は太ももの筋肉から下へと伸びる靭帯に包まれていますが、左右には膝蓋骨を固定するものはありません。

そのため膝蓋骨が上下ではなく、左右に動いてしまったときに問題が生じます。

この膝蓋骨が左右に動いた状態を「膝蓋骨脱臼」と言います。

膝蓋骨脱臼には体の内側に外れる「内方脱臼」、外側に外れる「外方脱臼」があります。

小型犬に多いのが内方脱臼です。

 

原因のひとつに、太ももの溝が浅い・太ももの骨がねじれている・靭帯の付着部が曲がっているなど、生まれつきの遺伝的な異常により成長に伴って脱臼しやすくなる犬種がいます。

特にトイ・プードル、シーズー、ヨークシャー・テリア、ポメラニアンなどに見られると言われています。

もうひとつ、交通事故や高いところからの落下によって関節に衝撃が加わり脱臼する、または周囲の組織が傷つき後々に脱臼することがあります。

どちらの場合でも、程度が軽ければ脱臼状態でも気にせずに歩きますが、程度が重たくなるほどに罹患肢を挙げたまま3本足で歩いたり、触ると痛みを伴い鳴いたり、怒ったりすることもあります。

 

脱臼の治療はその程度によって異なります。

自然に戻る場合は安静にして経過観察しますが、常に脱臼したままでは罹患肢に負担がかかるため、手術により脱臼の整復が必要になってきます。

 

お家のワンちゃんの膝蓋骨が脱臼しやすいか知っておくことで階段やソファーの昇り降りなど、脱臼しやすい環境に配慮することもできるかと思いますので、一度ご相談いただければと思います。

 

 

担当:獣医師 松崎