News

News

2010年7月20日

猫の爪とぎ

  • コラム

お家のネコちゃんが壁やソファーで爪とぎをしてボロボロに…!

なんてことはありませんか

実はネコちゃんはわざとしているわけではないのです。

 

ネコちゃんの爪は玉ねぎのように何層にも

重なったつくりになっています。

爪とぎは一番上の古い爪をはがす作業なのです。

爪とぎをすることで、狩りの効率をあげたり、

高い所に登りやすくしているのです。

 

爪とぎの行為はネコちゃんの先祖代々から

インプットされている習性で、やめさせることは困難です。

でも、お家の家具で爪とぎはやめてほしい!

という時どうしたらよいでしょうか?

それは爪とぎ器を用意することです!


この時、爪とぎ器はお家の中のどんなものよりも
爪のとぎ心地が良さそうなものを選んでください。
表面が柔らかく爪がささりやすい材質が良いです。

そして、お家にある家具とは違う素材でできた

ものにしましょう。

同じ素材だとどちらが爪とぎ器かわからなくなります。

あと大切なのは、

古くなったら新しい爪とぎ器に早めに取り換えることです。

とぎ心地が悪くなると

ネコちゃんはもっととぎ心地の良いものを探すので、

爪とぎ器で爪とぎしてたのに!というネコちゃんでも、

お家の家具でガリガリ…なんてことになるかもしれません。

 

今はペットショップなどで、色んな素材の爪とぎ器がありますので、いくつか試してみてはいかがでしょうか?

 

担当 寺尾

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.