こんにちは!看護師の深美です。

今日は犬の行動についてお話したいと思います!

私もそうですが、よく見る行動でも考えてみれば不思議に思うことがありますよね。今回は犬を飼っていない方でも共感してもらえるようなよく見る行動を紹介していきます。

まず1つ目は、あくびをする。これは人間と共通する部分があります。

眠たい時や、リラックスしているときにあくびが出るのは人間でも同じですよね。それ以外にストレスを感じている場合もあります。

例えば、散歩をしている際に真正面から自分より大きなわんちゃんが向かってきたとします。そのときにあくびをする理由としては、自分の緊張をとく為のあくびと考えられます。飼い主さん以外の人間からじーっと見られたりした際にもする時がありその場合も同じ理由と考えられます。人間で考えるとあまり想像つかないですが、わんちゃんの世界ではあくびもコミュニケーションの1つです。他にも相手をなだめようとする際にしたりする場合もあるので、あくびをしているからといって安心している証拠とは限らないのでその状況を考えて判断してあげましょう:-)

次は、甘噛みです。

子犬のしつけの時期に甘噛みで悩まれている飼い主さんは多いと思います。まず子犬の時期は、人間の子供さんが何でも手で触って確かめたりするように子犬の場合は口を使って色んなことを確かめています。もしくは、歯の生え変わる時期で歯がかゆかったりする場合もあります。この2つが理由だと考えると少し納得できる部分もありますよね。尖った歯で手を噛まれると痛いのはもちろんですが浅い信頼関係の時期に、体罰を与えてしまったりするのは甘噛みを悪化させてしまったりする場合もあるのでやめておくのがいいでしょう。対処法は色んな種類があるので、その子にあった方法で根気強く続けていくことが大事です。

成犬の場合に関しては、悪い癖を習得してしまっている事が多いと思われます。飼い主さんから何も注意を受けなかった為に「嬉しい」表現方法の1つで甘噛みを続けている子もいますし、ストレスを感じて一杯になってしまい自分を鎮める為に歯を使ってしまう子もいます。

最後は、首をかしげる。です

この行動は私が飼っている子もよくしています。私たちが高い声を出したり、話しかけたりした時に首をかしげる子がいますよね。この行動には色々な説があります。音をもっと聞こうと両方の耳を使って音源を分析している場合や、首をかしげる事で飼い主さんが喜んでくれたのでそれを学習している子もいると言われています。理解できなくて首をかしげているんだろうなと思っていても、ついつい可愛くて変な声まねをしてしまいますよね☺

行動1つ1つが気持ちの表れであったりするので、愛犬の気持ちを行動で読み取ってあげられたらもっと信頼関係が深まっていけるようになると思います🐕